投稿日:2020年12月4日

内装下地はこうしてつくる!工事の流れをご紹介

こんにちは。
京都市を拠点に近畿一円で活動しております、株式会社瀧口建装です。
平成29年に法人化し、住宅・店舗の改修工事や軽天工事、内装工事まで幅広く承っております。
これから内装下地工事を依頼するにあたって、できれば工事の流れを知りたい方はいませんか?
今回はそんな皆さまの参考になればと思い、内装下地工事の流れについてご紹介いたします。
簡単に説明しておりますので、興味がある方はぜひご覧くださいね。

まずは骨組み作業から!

室内を構成するものについてシンプルに考えると、壁・天井・床となりますが、壁や天井をつくるためにもまずは骨組みが必要となります。
その骨組みをつくる作業を軽天工事といい、この工程では軽量鉄骨と呼ばれる資材を使って、格子状に固定していきます。
この骨組み作業は、人の目に触れない部分にはなりますが、だからといって手抜きは禁物です。
骨組みがしっかりしていないと耐久性の面で問題が出てきますし、後の工程の品質にも悪影響を及ぼしてしまいます。
そのため美しい内装を希望される方は、軽天工事の施工実績も十分確認するようにしましょう。

骨組みにボードを張り付け!

軽天工事が完了したら、できた部分にボードを張り付け、壁や天井の下地部分をつくっていきます。
この作業のことをボード工事と呼ぶのですが、ボード工事にもさまざまな種類が存在しており、用途に合わせて使用するボードを変えていきます。
例えば水回りなどの施工で耐水性能を求める場合は耐水ボード、遮音・防火性能を求めるのであれば石膏ボード、結露が発生しやすい場所には防湿ボードといったように、希望に合わせて変更可能です。
ここまで完了したら、後はクロスや床材の張り付けに移行し、下地工事は完了となります。

軽天・ボード工事のご相談はお気軽に!

内装下地工事の流れを簡単にご紹介いたしましたが、参考になりましたでしょうか。
軽天・ボード工事は人の目に触れない部分ですが、その後の工程の仕上がりを大きく左右する部分でもあるので、慎重に作業をしていかなければなりません。
高品質な内装下地工事をご希望でしたら、ぜひ実績多数の弊社にお任せいただけますと幸いです

経験不問!施工スタッフ求人

ただいま弊社では、軽天・ボード工事の施工スタッフを募集しております。
これまでの学歴や経験は一切不問ですので、建築関係の現場での経験がまったくない方でも、お気軽にご応募ください。
軽天・ボード工事だけでなく、水回りリフォームなどの技術も磨くことができますので、幅広い技術を身につけたい方にもぴったりの環境ですよ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

内装工事は京都市山科区の株式会社瀧口建装
ただいま求人募集中です!
〒607-8112  京都府京都市山科区小山中ノ川町70-1
電話:075-594-4686 FAX:075-594-4687


関連記事

〜軽天屋の歴史〜

〜軽天屋の歴史〜

こんにちは!スタッフの山下です! 今日は軽天屋の歴史や軽天工事のメリットについてご紹介したいと思いま …

大阪府 テナント新築内装工事

大阪府 テナント新築内装工事

大阪府にてテナントの新築内装工事を行ないました。 大阪府 テナント新築内装工事 京都府京都市山科区の …

京都で内装業者をお探しの方へ・弊社の強みをご紹介!

京都で内装業者をお探しの方へ・弊社の強み…

京都府京都市山科区に拠点を置く株式会社瀧口建装は、内装に関する工事を得意とする業者です。今回は、弊社 …